令和4年度 研究部会
期日 | 令和4年5月17日(火) 9:30~12:10 |
---|---|
会場 | 大分県教育会館101 |
- 第1回研究部会
- 全国公立学校教頭会「研究の手引き」より
第12期の全国共通課題と領域(第3年次) - 九州及び全国研究大会提言分担表について
- 研究大会提言担当一覧について
- 令和4年度の各種研究大会について
- 令和4年度大分県公立学校教頭会研究部活動計画について
- 第55回竹田大会ご案内
- 竹田大会の持ち方について
- 竹田大会に向けて
- 第62回九州地区公立学校教頭会研究大会鹿児島大会について
- 九公教申し合わせ事項について
- 第64回全国公立学校教頭会研究大会岩手大会について
-
その他
- 郡市地区教頭研修会講師について
- 郡市地区教頭研修会費補助金交付要綱について
- 全国公立学校教頭会「研究の手引き」より
-
第62回九州地区公立学校教頭会研究大会鹿児島大会提言原稿検討会
〔教育課程に関する課題〕第1A 別府市立石垣小学校 河村守教頭
〔教育環境整備に関する課題〕第3 臼杵市立南中学校 吉良孝治教頭
期日 | 令和4年6月7日(火) 9:30~12:10 |
---|---|
会場 | 大分県教育会館101 |
-
第1回研究部研修会
「同和問題について、小・中学生はどんなことを学んでいるか」
講師 元大分市教育委員会人権・同和教育課 指導員 村上勉 氏 - 第2回研究部会
- 第55回大分県公立学校教頭会研究大会竹田大会について
- 全公教岩手大会、九公教鹿児島大会について
- 人権・部落差別解消推進教育研修の取組について
- 連絡事項
期日 | 令和4年6月28日(火) 9:30~11:30 |
---|---|
会場 | 大分県教育会館201 |
- 全体会
- 打ち合わせ会の進め方について
- 竹田大会の運営について
- 司会者・運営委員の仕事内容について
- 分科会基本型について
- 打ち合わせ会での協議の視点について
- 使用機器について
- 打ち合わせ会 分科会報告について
- 分科会ごとの打ち合わせ
- 自己紹介
- 提言者による提言内容の説明
- 提言内容に関する意見交換
- 協議の柱について
期日 | 令和4年7月12日(火) 9:30~11:30 |
---|---|
会場 | 大分県教育会館101 |
-
第2回研究部研修会
「GIGAスクール構想とその対応について」
講師 大分県教育庁教育デジタル改革室 参事(総括)小野勇一 氏 - 第3回研究部会
- 九州地区公立学校教頭会第1回各県代表者会報告
- 全国公立学校要請推進部長会報告
- 全国公立学校教頭会第1回全国研究部長会報告
- 竹田大会提言者・運営委員・司会者・協力者打ち合わせ会報告
- 第55回大分県公立学校教頭会研究大会竹田大会について
- 竹田大会の成果と課題の作成について
- 連絡体制について
- 第56回臼杵大会「案内原稿」の作成について
期日 | 令和4年8月10日(水) 10:00~11:50 |
---|---|
会場 | 竹田市立竹田中学校 他 |
- 全体会
- 会長あいさつ
- 実行委員長あいさつ
-
講演
地域と共に「陽はまたのぼる」~人づくりは店づくり、店づくりは町づくり~
WOOD HOUSE 株式会社 Win with family 株式会社
代表取締役 氏田義宣 氏 - 謝辞
- 諸連絡(分科会について)
期日 | 令和4年11月10日(木) 9:30~11:30 |
---|---|
会場 | 大分県教育会館101 |
-
第3回研究部研修会
「人権教育・部落差別解消推進教育の現状と学校教育の課題について」
講師 大分県教育庁人権教育・部落差別解消推進課 指導主事兼課長補佐(総括)首藤一郎 氏 - 第4回研究部会
- 竹田大会の成果と課題について
- 第56回臼杵大会について
- 第65回石川大会について
- 第63回沖縄大会について
期日 | 令和4年11月10日(木) 13:30~15:30 |
---|---|
会場 | 大分県教育会館101 |
- 竹田市実行委員会から臼杵市実行委員会への引継